相続・遺言の用語集

こちらでは相続・遺言に関する用語について説明させて頂きます。

被相続人

亡くなった方です。

相続人

亡くなった方の財産を受け継ぐ人です。なお、法律で定められた相続人は配偶者、子、直系尊属、兄弟姉妹です。

代襲相続

被相続人の子または兄弟姉妹が相続人として挙がったが、すでにその子または兄弟姉妹が死亡しているときは、その子または兄弟姉妹の子が相続人となることをいいます。

嫡出子、非嫡出子

嫡出子とは婚姻している夫婦の子です。非嫡出子とは婚姻していない夫婦の子です。

相続欠格制度

相続人が被相続人らへの生命侵害行為、被相続人の相続に関する遺言行為への違法な干渉があった場合に、相続権を剥奪する制度をいいます。

廃除

遺留分を有する推定相続人が、被相続人に対して虐待をし、もしくは重大な侮辱をし、又はその他の著しい非行があったときは、被相続人は家庭裁判所にその推定相続人の廃除を請求することができます。

相続放棄

相続人は、自己のために相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月の間に、相続財産の調査をした上で相続の放棄をするか否かを選択する必要があります。この3ヶ月を過ぎると相続を承認したものと扱われます。

寄与分制度

被相続人の事業に関する労務の提供又は財産上の給付、被相続人の療養看護その他の方法により被相続人の財産の維持又は増加について特別の寄与をしたものがあるときは、法定相続分によって取得する額を超える遺産を取得できる制度のことです。

特別受益者

共同相続人の中に被相続人から遺贈を受け、または婚姻もしくは養子縁組のため、もしくは生計の資本として贈与を受けた者があるときは、相続できる財産が減少させられてしまうことがある人のことです。

遺留分

子、配偶者、直系尊属に保障される相続財産の一定割合のことです。

このページの先頭へ